梅ぼしのたね 〜趣味の部屋〜

TOP自動車自動車整備・交換取付>ブレーキフルード交換

ブレーキフルード交換



説明@
ブレーキフルードが汚れていたら交換しよう (゚∀゚)
修理した際の『エア抜き』作業も同じ要領だ

まず補充する際にブレーキフルードをこぼさないようにリザーブタンクの周りをウエスで巻いておこう

そして汚いブレーキフルードをスポイトで抜いておくと新品ブレーキフルードの使用量が少なくて済むのだ

関連項目
ブレーキフルード交換(バイク)

説明A
交換中は常にブレーキフルードを補充しておく必要がある

補充用のタンクも売っているが、裏技としてなるべくこぼさないよう缶を一瞬で逆さまにセットすれば自動で補充してくれる Σ(゚Д゚)
溢れ出てこないんだなコレが!

別に何度も缶から補充しても構わないケドね…
補充用タンクや缶が立たない構造の車はそのやり方になる

説明B
さて、交換開始する前にブリーダープラグ(ブレーキフルードを出すボルト)と交換順序を説明しておこう

各ブレーキには画像のようにキャリパーにゴムキャップが付いた8〜10mmのプラグがある
キャップが無くなってるのもあるが砂などによる目詰まりを防ぐためなので別に無いからと言って焦る必要は無い ( ´ー`)y-~~

交換順序はリザーブタンクから遠い箇所から交換していくのが基本で国産車(右ハンドル)の場合は
@左後A右後B左前C右前
となるが、順序を間違えたからと言ってどうなるワケでもない

説明C
なので左後から交換しよう
画像はドラムブレーキだ

プラグに専用ホース又は適当なホース(エアーが見やすいよう、透明なシリコンホースがオススメ)を付けてレンチでプラグを緩める
グルグルと緩める必要はなく、緩んだ程度でOKだ (´∀`)
たぶん180度くらいじゃないカナ?
ホースの先は空き缶でも十分だ
ワンマンブリーダータンクは高いしね

緩めたらブレーキペダルを速過ぎずって感じで出てくるブレーキフルードがキレイになるまで誰かにペダルが底をつくまで何度もちゃんと踏んでもらう

説明D
キレイになったらプラグを締めてペダルを踏みなおして踏みっぱなし状態(油圧がかかった状態)にし、プラグを緩めすぐに締める
コレを3回程繰り返しエアーが出てこないことを確認する
締め過ぎ厳禁!『キュッ』でOK!
今までの経験上この工程はしなくても大丈夫だと思うが…修理してエアーが混入した場合はした方がいい
これらの工程は慣れれば一人でも出来るようになる
そして次のブレーキに移動する
常にリザーブタンクのブレーキフルードが無くならないよう注意してね
最後にペダルが固いことを確認
垂れたブレーキフルードはキレイにして量をMAXの位置に調整すれば終わりだ