梅ぼしのたね 〜趣味の部屋〜

TOP知識その他知識>整備で使う潤滑油

整備で使う潤滑油



整備をしていると必ずお世話になるのが潤滑油だ
そもそも潤滑油とは部品を滑らかに動かすために注油するためのモノだが、潤滑油の種類は数多くあってどこにどんな潤滑油を使用すれば良いか整備をしたことがほとんど無い人は分からないであろう (´ε`;)ウーン…
ココでは整備をするのに頻度の高いモノを紹介する
メーカーについては数え切れないくらいあるが、ホームセンターでよく売っている『KURE(クレ)』、トヨタ純正の部品屋さんで購入できる『DJ(ドライブジョイ)』、ケミカル品で最も有名(?)で高価な『WAKO´S(ワコーズ)』などをオススメする
@
一番使用頻度が高いのがサラサラ系の潤滑油だ
ほとんどの箇所で使用できる

左は一度は聞いたことがあるであろうKUREのCRC5-56
中央はDJのハイルーセン
右はWAKO′Sのラスペネ

メーカーは違うが用途は一緒だ
浸透性が高いのでリンク部やヒンジ、ネジを緩ませるのに使用したりと大活躍する (・∀・)

各社同じようなモノでも商品名が違うのでココではDJの商品名をメインで説明する

A
@のサラサラ系に対しこれはドロドロした感じの潤滑油だ

画像はDJでハイルーブと言う

ドロドロしているので長期間留まるからヒンジなどに向いている (゚Д゚)

B
モリブデン系の潤滑油だ
耐熱温度は数百度までOKだ Σ(゚Д゚)
なので高温になる排気系のボルトに塗布しておけばネジの固着防止になる

画像はDJでモリスキッドと言う

@と同様にリンク部やヒンジなどにも使用できるが、油の色が小豆色をしているので目立ってしまう (;´∀`)
他にもブレーキシューとバックプレートの間やパッド周りなどにも使用できる

C
シリコン系の潤滑油だ
@〜Bの油ではゴムを侵していまい劣化しやすくなってしまう Σ(゚д゚lll)ガーン
シリコンはゴムを劣化させないのでカップやキャリパーシールなどのゴム製品に塗布するものとして使おう

他にもブレーキシューとバックプレートの間やパッド周りなどにも使用できる

画像はDJでシリコーンルーブと言う

D
チェーンの付いたバイクでしか使わないが、チェーン専用の潤滑油だ

チェーンにはゴム製のOリングを使用しているのが多いのでゴムを侵さないよう、そして高回転でも飛散しないようになっている ъ(゚Д゚)グッ!!

画像はWAKO´Sでチェーンルーブと言う

詳しい使用方法はチェーンオイル注油を見てみてね