梅ぼしのたね 〜趣味の部屋〜

令和5年 ブログ

1月

 ・2日   2023!
 ・23日 最強寒気
 ・31日 諭吉さん
2月
 ・17日 ひと手間
3月
 ・18日 その前に
 ・31日 再び
4月
 ・29日 LSD
5月
 ・9日   GW
 ・22日 20t
6月
 ・2日   異音
 ・12日 重い腰を…
 ・21日 お馬さん20頭分
7月
 ・7日  ってなわけで…
8月
 ・5日  がんばれ100V!
 ・14日 当時物
9月
 ・13日 残暑
 ・30日 腐敗
10月
 ・14日 復活
 ・30日 二度手間
11月
 ・21日 冬到来
12月
 ・9日  悪臭
 ・23日 今年2回目
 ・30日 もういくつ寝るとぉ〜

令和6年ブログ
令和4年ブログ
令和3年ブログ
令和2年ブログ
平成31年(令和元年)ブログ
平成30年ブログ
平成29年ブログ

TOPブログ>令和5年ブログ

令和5年ブログ


    1月2日(月)   2023!

明けましておめでとうです! (・ω・)ノ
2023がスタートしました!
皆様はゆっくり大晦日を過ごせましたか?
オイラは大晦日までお仕事です…
しかも昨年クルマいじり納めを報告したのですがその後も作業依頼は止まらず結局大晦日まで作業していました (;´Д`)

さて
毎年恒例の一年の目標を立てます
昨年の目標であったクルーの『サーキットでのシェイクダウン』は無事達成したので今年は…
クルーの馬力UP
にしました! (゚∀゚)
コレはブーストアップやポンカム等も含まれます
とにかくドリフトした時の馬力の無さがショックでした
次サーキットへ行く前になんとかしなければなりません!

達成させるためにはまずはお小遣いを貯めなくては… (;´Д`)
それと10億当てるってことは言うまでもありませんが(笑)

今年も「梅ぼしのたね〜趣味の部屋〜」をよろしくです! (゚∀゚)

令和5年ブログTOP

   1月23日(月)   最強寒気

どうも
昨年の夏あたりからついてないオイラです (・ω・)
やはり新年早々からついてないことばかり起きてイヤな幕開けですな
お祓いでもしてもらおうか本気で考えちゃう今日この頃です (;´Д`)

さて
今シーズン初の最強寒気が入ってくるってことなのでスタッドレスタイヤに履き替えだ
アルファードやタント、実家のクルマは昨年履き替え完了しています

まぁ〜クルーはほとんど乗らなくなったので履き替えようかどうするか悩んだが…
冬場は走りに行かないので一応履き替えることに
(・ω・)

作業は順調に進んでいたのだが…

空気圧を点検してみると1本だけ0.8kしか入ってないし
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

このスタッドレスは中古で購入したモノなのだが当初からパンク修理されていました
その修理箇所から再び漏れ出していたので古いパンク修理剤を内部に落として強引に新しい修理剤をブッ刺しました(笑)

えぇ
自分のクルマだからコレで良いのです
今思えばこのスタッドレスタイヤはまだ5分山くらいだが既に13年落ち…
大切に保管していたのでヒビは無いもののだいぶ硬くなっていました
雪が降ったらちゃんとお仕事してくれるのでしょうか
ドリケツにでもして来シーズン買おうかなぁ
もちろん中古ですが(笑)

雪国では今も大変なことになっているが今回の最強寒波は太平洋側の平地でも積雪する可能性があるとのこと
皆様事故しないように十分気を付けましょう (・ω・)ノ

積雪してもいいが問題は翌日なんだよね
凍結ほど恐ろしいものはない…
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

令和5年ブログTOP

   1月31日(火)   諭吉さん

もうお歳の我が家の同居人
今年で14歳になります
人間に換算すると72歳になりますな (´・ω・`)
歳を取ると人間同様に病気になりやすくなるのです
今月に入ってオシッコをしなくなったので病院に行くと尿路結石が判明して入院
退院後にすぐ腸炎
そしてその直後に糖尿病膵炎でまた入院…
退院後は自宅で毎日インスリンを注射しなくてはならなくなりました (ノД`)・゜・。
いずれの病気も猫にはよくある病気ですので早期発見するよう気を付けてくださいね
さっき人間と一緒と言いましたが唯一違うことがあります
健康保険が使えないことです
この一か月だけで諭吉さんが二十人近く旅立ちました サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・

貧乏人にはキツい…
今年目標にしてたブーストアップの金額以上ですな
まぁこれでこの子のブーストが上がって元気になってくれるなら良いか
小さくても立派な命です
動物を大切に育てるということは肉体的にも金銭的にもとても大変なことですので安易な気持ちで飼わないようにね

この子今年から諭吉さんに改名しようかな…

それではお馴染みのNK氏のマークUです (・ω・)
昨年フロントをセルシオキャリパーに交換した際に赤く塗装したので今回はリアもオーバーホールついでに赤く塗装しました
Before After
ごくフツーのキャリパーです
フロントが赤で後ろがコレじゃねぇ…
存在感が出ました!
動きが渋かったピストンもスムーズに!


キャリパーの塗装は車体に付けたままではなく面倒でも外して塗装したほうが全ての面を確実にキレイにできます (゚∀゚)

リアのパッドはProjectμのD1specをチョイス
更に過走行車なのでブレーキマスターシリンダーのオーバーホールも実施
あとはローターとホースを交換すれば完璧だね ( ̄д ̄)

でも実はこの作業には思わぬトラブルが小さなことから大きなことまで多数発生していました
説明すると長文になってしまうので省略すると…
・合わない
・外せない
・抜けない
・消えない
・間に合わない
って感じでした (;´Д`)

んで終わるころには真っ暗になってしまい次の預かっているクルマに手をつけようかと思った矢先にまさかの雪が
しかも吹雪いてきたし… Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

令和5年ブログTOP

   2月17日(金)   ひと手間

どうも
1/2の確率を1/3にする男です (・ω・)ノ
え?どういうことかって?
例えば鍵で説明しましょう
向きのある鍵の場合で鍵穴に挿し込もうとしたら向きが逆で入りませんでした
なので向きを直して鍵を挿し込みました
この場合の鍵を挿し込む確率は1/2でそれ以上になることはありません

でもオイラの場合は挿し込もうとしたら向きが逆
なので向きを直して挿し込もうとしてもまた入らない
やっぱり逆でまた向きを戻して挿し込むことが出来た
実は最初が合っててちゃんと挿し込めていなかったとういうオチです(笑)
こういうことが他にも日常でよくあるんだよなぁ
1/4の確率にしたこともあったな (;´Д`)

今回は愛車タントの整備です
エンジンオイルの交換とCVTFの交換をやっておきました
途中で停まったら困る通勤スペシャルなのでひと手間加えてみました (゚∀゚)
距離が11万キロを超えて初のCVTFの交換です

通常はチェンジャーを使って上から抜くのだがそんなモンは無いので下から抜きます
しかしドレンからだとほとんど抜けないのだがナゼかオイルパンを外したら結構抜けました

もちろんそれだけのためにオイルパンを外したワケではありません
若干にじみ出ていたのでガスケット交換をするのと最も重要なのはオイルパンにくっ付いてるマグネットのお掃除です
よくATFやCVTFは過走行車の場合は交換すると逆に不具合を起こすこともあるので交換しないほうがいいと言われています
果たして本当にそうなのでしょうか?
これについては今度詳しく説明しますね (=゚ω゚)ノ
CVTのメンテが終わって次はエンジンオイル交換だ

こんなオイル交換ごときいちいち説明しないがフラッシングについてだけ…

エンジン内部の汚れを取ると言われているフラッシング
こんなもんで汚れが取れるか!
って今まで思っていたが…
実際フィラーキャップから中を見たら案の定汚れは一切取れていませんでした(笑)

でもね
オイル交換後に変化が起きたのです

ノンターボの軽自動車です
今まで急な上り坂をヒィヒィ言いながら登っていたのが明らかに楽に登るようになったのです!

そんなバカな!

平地でも力強さを感じる走り!
グイグイ走る!
フラッシングごときで!?
もちろん新油にしたからではありません
ではなぜ快調になったのか?
汚れが取れたくらいでは走りには影響しません
考えられる理由はただ一つ
スラッジで動きが悪かったピストンリングがちゃんと動くようになったこと
コレしか考えられません!
圧縮が回復したということだ ( ´∀`)bグッ!

超安物のフラッシングオイルです
遊び半分で入れてみたがまさかの結果でした
でもね
おそらく軽自動車でもターボ車や乗用車は体感出来ないかもしれません
非力で過走行なノンターボ軽自動車だと体感出来るかも(笑)




あと余った廃タイヤを組んでおきました
次はいつ走行会へ行くのやら…

令和5年ブログTOP

   3月18日(土)   その前に

まだ3月だってのに20℃くらいの日が多々あります
そのおかげなのか今年は例年の10倍とも言われている大量の花粉が元気よく飛びまくってオイラの鼻は地獄と化しています
最近の物価高に加えてティッシュ一日一箱使用に花粉の飲み薬や鼻炎スプレーなどで家計は大打撃だぁ Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

さて今現在13号機は何をしているのかというと…
ようやくLSDに手をつけはじめました
イニシャルトルクを純正の約1kから3kへUPです
シム増し無しで配置換えのみです
シム増しすれば10kとかにも出来るがデフやミッション、クラッチへの負担がかなり増すのでほどほどにしておきました (´・ω・`)
ましてや希少なH190のLSDなので大切にしないとね
3kと聞くと効きが弱々しく思うだろうが1kでも普通にドリフトは出来てたからねぇ
今までの効きの3倍だと思えばかなり効くと感じるでしょう(笑)
しかしその前にプレス機の修理をしなくてはなりません

以前新品で購入した中華製のプレス機
たった1度の使用でシリンダーから作動油が漏れ出してしまいました
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

まぁ所詮こんなもんでしょう

コイツを直さないとサイドベアリングの交換が出来ません

しかも10tプレスだがとてもじゃないけど10tまで掛けられない造りです

オイラは5tくらいまでしか掛けないようにしています…

なんたって安物だからねぇ

だからと言って十倍近くのお金を払って国産品を買う余裕はないのでコイツにはガンバって仕事をしてもらいます

ネットで調べたらやはり漏れるのは定番らしく皆さんパッキンを交換してますね

オイラも同じようにパッキンを交換です

実際に分解して各部品を見てみるとありえないことになってました!
パッキンは硬すぎ!
油圧が漏れないようにするワッシャーが鉄ワッシャーの二枚重ねだったりプラスチック製のもあったり!
ボルトの長さが短かったりも…
しかも抜いた作動油には鉄の切り屑が混じってるし! ( ゚皿゚)キーッ!!
おっかねぇなぁ…
洗浄後銅ワッシャーなどに交換してから組み付けです
交換後は漏れることなくちゃんと仕事をしてくれています

試しにハンマーに3t掛けっぱなしにしても一滴も漏れてきません

さすが国産パッキン!
( ´∀`)bグッ!

安物プレス機でも欲しいって人は一度分解して洗浄しパッキンやワッシャー類を交換してから使うことをおススメします
このあとはサイドベアリングを交換してバックラッシュと歯当たりをみて完成する予定
まだまだ忙しい身なので4月中に取り付けできたら良いなぁ (;´Д`)

令和5年ブログTOP

   3月31日(金)   再び

今年度ももうすぐ終わろうとしています
年度末にくわえて4月から色々な物が値上がりするということもあって皆様もお仕事が忙しいのではないのでしょうか?
でもオイラは逆にこの時期くらいからは忙しくなくなってきます
…そのはずだったのですが今年は仕事内容が約20年ぶりに大きく変更することが決まったので当面忙しくなりました
それだけじゃなく自治会の役員にもなっちゃったし
この忙しさは年寄りにはキツイですな… (;´Д`)

以前にもタイヤ交換した人が再びやって来ました
タイヤを見てみるとやはり”また”です
下のタイヤはスリックタイヤではありません
上の新品タイヤと一緒のダンロップのZVです Σ(゚Д゚)

よくココまで使うもんだ…
(;´∀`)

以前UPしたときはNS2-Rだったが実はその後もすぐ同じようにスリックになったので持ちの良いZVに交換したのです
それも1年でこんな状態に…

でも驚くべきことがもう一つ
タイヤが片減りすることなくキレイに減っていること!
もし片減りしてたらもっと寿命は短かっただろうね

本人曰くココまで減ってもけっこう食うとのこと
溝が無くなった分接地面積が増えたからかな?(笑)

良い子のみんなはもっと早く交換しましょう (・ω・)ノ

令和5年ブログTOP

   4月29日(土)   LSD

今日からGWです (゚∀゚)
皆さんはどこかへお出掛けするのかな?
オイラはカミさんが長い連休が取れなかったのでちょこちょことクルマやお庭をイジったりする予定です

ちなみに色々と忙しく1ヶ月ぶりの更新となってしまいました
こないだお祭りがあってその準備で神社でお手伝いした帰りにイカついドリ車を発見
オーナーさんが居たので声を掛けて色々なお話をしました
いや〜同じ町内にドリフトをやってる人が居ると良いねぇ (*´ω`*)
コチラはLSDです
LSDといっても合成麻薬ではありませんよ

無事サイドベアリングの圧入が完了しデフキャリアへ組み込んで歯当たりとバックラッシュの最終確認を終えてやっと完成しました!

イニシャルトルクはプレートの配置変えだけで純正の1kgから4kgまで上がりました

一般的な8〜10kと比べればかなり低いが駆動系に負担を掛けたくないのと街乗りメインなので
( ̄д ̄)

いまや貴重なH190のLSDです
大切に使わないと

近々気が向いたら付けますね
(・ω・)ノ

GW初日はカミさんが仕事だったので13号機のメンテです

この時期になってようやくスタッドレスからの履き替えです(笑)

あとエンジンオイルの交換もしておきました
いつもは貧乏人の見方カストロールRSなのだが今回は頂き物のVerityの5W-50を入れてみました

変化は…
街乗りじゃ分からんわ(笑)

令和5年ブログTOP

   5月9日(火)   GW

皆さんGWはどうでしたか?
甲信越地方で大きな地震がありましたが大丈夫でしたか?
オイラはGWのほとんどは何かしら「イジって」いました
ちなみに世間では9連休だの5連休だのぬかしてるがオイラは3連休でした (・ω・)
初日は毎度お馴染み一年に一度の大イベントです
ナンバーの無いVFR800のガソリン交換やオイル交換、洗車などをやります
家計に余裕が出来たら登録する予定だったのだがその前にナゼかアルファードを購入
更に言えば諸事情により今月から軽自動車(バモス)がもう一台増えそうです

まさかの4台目
更に登録が遠のきました…
一体いつになったら登録出来ることやら(笑)

コチラは知り合いのクルマのオイル交換です
( ̄ー ̄)
んでまたオイル交換です
ひたすらオイル交換(笑)



GWの中で最も大変だったのがNK氏のハブベアリングの交換でした

こないだ修理した10tの中華製の安物プレス機でナックルからハブベアリングを抜き取ろうと5tほど圧を加えたらプレス機が破壊しました
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

しかしながら破損原因は中華製云々ではありません
オイラの凡ミスによる破壊です
原因はメッチャ恥ずかしいので言いませんが (/ω\)

どのみち10tプレス機だと対応しきれなかったので左側のハブベアを交換する時までには新しいプレス機を買うことにします

もちろん国産…
と言いたいのだが十数万もするので20tまで対応の格安プレス機にします(笑)

別の日には自宅の外構工事です

30cmほど樹木エリアを削りました

もっと削りたかったのだが緑が好きなカミさんがイヤな顔をしたのと金柑の木の根まで切ってしまう恐れがあるのでコレが限界ですな
(;´Д`)

そうすることによってクルマをもう一台余裕をもって停めることが出来ます

新たに増えるであろうバモスのためにね…

最終日はカミさんと自宅でバーベキュー

お金に余裕がないので貯めたTポイントを使って高級な牛肉を買いました(笑)
せっかく炭火で美味しく食べるんだったら柔らかくて美味しいお肉のほうが良いよね (*´ω`*)


これにて今年 ”も” 短いGWは終了
9連休とかとってみたいもんだなぁ…

令和5年ブログTOP

   5月22日(月)   20t

クルマを所有している人にとってはイヤな季節がやってまいりました

そう
自動車税です Σ(゚Д゚)

しかもクルマを大切に長く乗るとナゼか税金が割り増しされるのです
重量税もそうだよね (;´Д`)
増税がイヤなら新車を買いなさいっていう経済政策です
税金を減額してくれる政党が現れたら全力で応援するんだけどね(笑)

前回も言ったが持っている10tプレス機だと対応しきれなかったので20tプレス機を購入しました

もちろん中華製の安物です
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

大きさは10tの倍になってしまい物置が大変なことになってしまいました

重量も倍の80kgです

今回ちょっと違うのはシリンダー部分がボトルジャッキを使用していることです
※ボトルジャッキとはトラックとかを持ち上げるジャッキのこと

ボトルジャッキの利点は万が一油漏れ等で壊れても安く交換出来ることですな

欠点はメーターが付いていないことだね…
しかしながら20tとはいえ本当にベアリングが抜けるかどうか不安&メーターが付いてないのでメーター付きの30tボトルジャッキも別に購入しておきました
フレームは20tだけどおそらく大丈夫でしょう(笑)
んで再びNK氏のハブベアリング交換です
プレスしてみると…

なんとカンタンに抜けました!
しかも安心して使える範囲でのチカラで!
入れる時も問題ありません!

この中華製は使えますな
(゚∀゚)

30tのボトルジャッキは必要無かったか…
あと必要なくなった10tプレスもどうするか (´ε`;)ウーン…

コチラは長期間預かってるST氏のYZF-R1です

大事に長く乗っているのですが台風とかで幾度となく倒れてカウルがバッキバキ状態(笑)



今回色々と消耗品を交換する箇所があっててこずっています

バイクの作業は狭いからあんまし好きではないのよね…
('A`)y-~

令和5年ブログTOP

   6月2日(金)   異音

最近雨ばかりでストレスが溜まりつつある今日この頃です ( ゚皿゚)キーッ!!
クルマいじりは出来ないしお庭の手入れも出来ない
さらにカラスがお隣で実ったビワをウチの物置の上で食べるからカスだらけになってるし!

そんななか13号機に異常が発生しました 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

症状としては60km/hあたりから『キョオォォー!』っとベルトが滑っているのと同じ音量音質が発生し続けるようになったのです
並走しているクルマもビックリする大音量です Σ(゚Д゚)

普通に考えればベルトを疑うのだが違うのは鳴っている最中にクラッチを切ってアイドリング状態にしても音が変化することなく鳴き続け60km/h以下になったら音が消えるということ
加速途中だろうと一定の速度であろうと減速中であろうと60km/h以上から鳴り始めます
音の鳴り出しは『キュルキュル…』で次第に速度を上げていくと『キョオォォー!』に変わっていくのでベルトっぽいんだけどどうも違う (´ε`;)ウーン…

そうなると考えられるのは風切り音や速度に比例する回転部分の異常
でもベルトが鳴く音そのものなのよねぇ…

音は前方中央部分から聞こえてくる感じです
しかも車内に近い箇所から
とりあえずフロント周りでダメそうな箇所の点検したらファンカップリングに異常があったので交換したのだが何も変わらない (;´Д`)

さてどうしたものか

タイヤなど回転部分には異常はなかったので残すは風切り音しか考えられないがベルト音のようなのが気になるところ
そこで後輩の某ディーラーマンに話したところやはり風切り音しか考えられないとのことでした

ということでボディの音を発しそうな箇所に養生テープを貼って何度も何度も地道に風の流れを変えたところ…
犯人はコイツでした!
ド━(゚Д゚)━ン!!

フロントガラスのメッキモールのフィルムが剥がれていました!

見た目はピッタリくっ付いているように見えるのだが車速を上げて風圧が高くなるとフィルムがめくれ上がってバタバタと高速で振動して音を発していたようです!

今まで経験してきた風切り音はピーピーやゴーゴーだったりしたのだが今回はまさかのベルトの鳴く音と全く一緒でした
こんな僅か5mm程度のフィルムが原因であんな大きな音を出すとは…
とりあえず接着剤でくっ付けてからは音が出ることは一切無くなりました

解決するまで約10日
大変良い経験をさせてもらいました (;´д`)トホホ…

令和5年ブログTOP

   6月12日(月)   重い腰を…

ちょっと困ったことがありました
自宅の隣の小さな空き地に大きなビワの木があってこの時期には沢山実って頂戴していたのですが朝ふと見たら木が無くなってました ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
いや別に実が欲しかったワケではありません
ご近所さんから丸見えになってしまったのです
お庭の手入れやサンマを焼いたりしているのも丸見えです
怪しい(?)作業も丸見えです Σ(゚Д゚)
閉鎖的なオイラにとっては一大事
どうすっかなぁ…

さて
ようやく完成したデフに交換です
大変長い道のりでした (;´Д`)
遅れた原因はのんびりダラダラと作業してたからですが(笑)
クルーのデフ交換はちょっと大変なんです

リアブレーキをバラバラにしてアクスルシャフトを抜かないといけないのです

AE86と一緒だね

いつだかのようにならないよう細心の注意を払って作業しました(笑)

予算と時間があったらホーシングからマルチリンクに交換したいな〜
無事に組み終えてタイヤの片方を固定させ反対側のタイヤを回転させたところ両手じゃないと回せられないくらいのチカラになりました ( ´∀`)bグッ!
純正LSDだった時は指一本で回せたもんな
これこそがイニシャルトルクを1kから4kにした効果です
まぁそれでも一般的なイニシャルトルクの半分程度だけどね
街乗り重視なのでコレで良いのです
これでドリフトしたときどう動きが変わるのか楽しみですな ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

ホーシングのデフ交換は時間は掛かるものの慣れてしまえば大したことありません
しかしながら個人的にはあんまし気が乗らない作業なんだよなぁ…
でもこれにてようやく作業終了です
もうリア回りをバラすことはないでしょう (゚∀゚)

でもね
作業中アクスルシャフトに圧入されているハブベアリングを点検したところ少しガタと異音があるのを確認しました

あぁ
またシャフトを抜かなきゃならんのか… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

令和5年ブログTOP

   6月21日(水)   お馬さん20頭分

最近よく手に持っている物を落とすようになりました (・ω・)ノ
ただ気を付ければ良いだけの話だと思うでしょうがそう簡単ではありません
携帯電話を落とさないようにしっかり持っておこうって思った矢先に手から落下
お皿を片付けてる時に割らないようにしっかり持っておこうと意識しても直後に落として割る
しっかり掴んでたはずのボルトをエンジンルームで落してしまい行方不明に
こんなことが一日一回はあります
今日はスマホを落してしまい貼って間もないガラスフィルムを割ってしまいました
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

もう歳なのかねぇ…

やっとブーストアップに着手です
前回のシェイクダウンでは非力過ぎてストレスが溜まったのでまずは基本的な馬力UPであるブーストアップをしてみます (゚∀゚)
まずはブースト計

懐かしいですね大森のメーターです

コレは11号機からの使い回しでとりあえずで付けました

他にも大森の水温油温油圧排気温のメーターを持っていますがこの13号機には使用しません

BLITZのメーターを持っているので時間が出来たらまとめて取り付けます
ヾ(゚∀゚)ノ

そしてブーストコントローラー

これも懐かしいHKSのEVCV

余計な機能なんて必要ありません
ブーコンなんて圧とオーバーシュートの調整が出来れば何でも良いのです(笑)

設置場所は何も考えてなかったのでとりあえず助手席の上に転がしておきました (・ω・)
そして最後に脳ともいえるECUの交換
燃調などを変更しないとエンジンがぶっ壊れます
本当は現車合わせをしたいところだが知識と機材と度胸が無いので出来ずショップにやってもらうにしても予算が足りません (ノ∀`)アチャー
なので今回は吊るしのECU交換で対応することにしました
これまたECUも懐かしいですな
Mine’sのVX-ROMです

どんな感じになのかノーマルブーストで走り比べてみたが全体的にトルクが少し上がった感じです

劇的な変化を感じるほどではないが現車合わせとは違って安全マージンを多くとったECUなのでこんなもんでしょう
(・ω・)

そのうち気が向いたら自分で現車合わせをチャレンジしたいと思います
取り付けたモノ全て当時物(笑)
インタークーラーや燃料ポンプは交換してあるのでこれにてブーストアップ完成です

ノーマルブーストを確認したら0.75でした
1.0にしたかったけどエンジンとタービンへの負担を考えて0.85〜0.9くらいに設定
これでおそらく20psほど上がったでしょう
今の仕様なら230psくらいではないでしょうか

試乗した結果ですが中回転からのチカラ強さと高回転の伸びが少し良くなった感じです
メチャクチャ速くなった!ってほどではありません
最初EVCの設定ミスで一瞬1.3掛かった時は速かった(笑)
ドリフトしやすくなったかどうかは次回の走行会のお楽しみです

あとはポンカムを組みたかったのだが予算が底を尽いちゃいました 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とりあえずは今年の目標はクリアしたの…かな?

令和5年ブログTOP

   7月7日(金)   ってなわけで…

13号機で2回目の走行会に行ってきました! (゚∀゚)
前回と比べて馬力UP!
そのブーストUPなどの効果はどうだったのかというと…
馬力UPに関しては今までコーナーの後半は非力すぎてアクセル全開&蹴りだったのが今回は滑りすぎてアクセルを緩めてコントロールないといけないほどになりました!

LSDの効きも少し良くしたのでドリフト中は安定感があります ( ´∀`)bグッ!

リアショックもしっくりきてリアの奇妙な(?)動きがなくなりました

ただ高回転はかなり良くなったものの低中速のトルクがイマイチです
やはりポンカムは入れたいなぁ (;´Д`)
減衰調整はもっと煮詰めないとね

それと今回走ってまた問題が発生しました!
フルカウンター付近でステアリングが戻らなくなったのです Σ(゚Д゚)
なので今回はスピンのオンパレード(笑)
前回からアライメントは何もイジってないんだけどなぁ…
今回も一緒に行ったNK氏

どんどんレベルが上がっています

次回の走行会はクラスを上げて走るとのこと (・ω・)


オイラもクルマがもっとしっかりしたらクラスを上げます

あと今回一緒に行ったNK氏の他に実はもう一人来てました
※許可を得てないのでUPしません
その人はフルパワーのピカピカなクルマに乗っていてメチャメチャ上手いのです
昔を思い出してちょっと心に火がつきました(笑)

そして今回使ったドリケツちゃん達
色んなタイヤを使ってみて安くてよく滑って一番持ちの良いモノを探しています
1セット目
ダンロップ RV504
中古5分山

このタイヤは前回の走行会用で4本購入し使わなかった2本です

前回は1ヒート(10分)しかもたなかったが今回は…
7分でバーストしました(笑)

もう片方はトレッドが全て吹っ飛んで無くなっています

まぁヒビ割れが凄かったからね…
(;´∀`)

2セット目
ヨコハマ RV-01
中古7分山

9分経過して何事もなかったので期待した直後にバタバタと音が…

見てみると中央の縦パターンだけがめくれあがっていました
Σ(゚д゚lll)ガーン

でも反対側のタイヤはほぼ無傷だったのでちょっと期待です
空気圧高すぎたかな?

3セット目
Radar Rivera Pro2
新品

今回唯一の新品タイヤ
本日初めて1ヒートもちました

見てみるとブロックの一部がちょっと飛んでる感じです
んで4分山くらいになっていました
もって2ヒートかな?

一応今まで履いたタイヤの中ではコレが一番です
次回は他の新品タイヤも試してみます
中古で2ヒート
新品で3ヒート以上はもたせたいなー
ドリケツ定番サイズならケンダとか減らない良いタイヤはあるのだが185/65R15だからファミリータイヤしか無いのよね (´ε`;)ウーン…
どなたか外径620〜630mmの15インチで安くてブロックが飛ばなくて減りが遅いタイヤがあったら教えてくださ〜い

令和5年ブログTOP

   8月5日(土)   がんばれ100V!

猛暑です
干からびるくらいの猛暑です
連日気温は36℃くらいです (;´Д`)

そんななか時間があったのでふとマフラーを作りたいと思っちゃいました
なにも真夏の炎天下で溶接作業をしなくてもねぇ…

溶接機はもちろん家庭用100Vのアーク溶接機です
しかも半自動ではありません
皆さん自分で好みのマフラーを作りたいと思ったことはありませんか?
お店に出すと10万円は軽くいってしまうので諦める人も居るでしょう
そこで一般的な100V15Aの家庭用コンセントでワンオフマフラーを作ってみましょう
もちろん見栄えは悪いがどうせ見えないしね(笑)
ではマフラーを外しましょう
このマフラーは遥か昔のショップオリジナルのMASA管です

このマフラーはデフ上なので利便性は良いが曲がりが多くなるので排気抵抗になってしまいます

あとサイレンサーがやたらと低いので最低地上高がかなり低くなってるし出口が130φくらいとかなりデカい…
(;゚Д゚)

なので今回作製するマフラーは76.3φのオールステンレス(サイレンサーの一部スチール)でデフ下にします

では作製開始です

右上の2本が外したマフラー

残りの4本がかき集めた車種不明の廃材マフラーです
中間パイプはおそらくシルビア系かな?
サイレンサーも車種不明です

材料費約15000円(笑)
しかもその内の半分は送料なのでその辺で買えればもっと安くなったでしょう (・ω・)

コレだけの材料があれば100V溶接では難しいと思われるフランジ部分もそのまま使うことが出来るのだ

これらの廃材を切った貼ったして作っていきます

予定では
・中間パイプ
・中間〜サイレンサーのパイプ
・サイレンサー
っと3分割にする感じ

まずは中間パイプだけをそのまま付けてみました

コレはそのままでイケそうです
ちょっとフロアに近いけど大丈夫でしょう
( ´∀`)bグッ!

ステーは最後に製作します

次にサイレンサーの取り付けです

サイレンサーに元々あった丸いステーを切り落として新たにプレートで作製して溶接しました

でもステーの溶接が難しかった!
キレイにビードが引けず…
穴が開いちゃうし…
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ

厚さが違う部材の溶接はもっと練習が必要ですな
でも開いた穴を埋める技術は上達しました(笑)

そして中間パイプからサイレンサーまでのパイプを作製します
コレが一番大変な作業

微妙な角度を作るためにアングルパイプを何個か作製

ココで以前購入したバンドソーを使います
グラインダーで切断すると真っ直ぐカット出来ないのでコイツがおススメです

インタークーラーのパイプカット以来2度目の活躍!
高い買物だったからジャンジャン仕事をしてもらいましょう

そして位置を合わせて溶接
角度は何度も何度も仮合わせして上手くいきました!

溶接が汚いけど見逃してください
一応しっかりと溶接出来ていますので… |д゚)

最後にステーを作って完成です!
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

最低地上高も確保!

パイプをもっと上にすればもっと最低地上高を上げられるがリフトで上げた時マフラーの上にホーシングが乗ってしまうのでコレが限界です

マフラー全体的にムリなチカラが掛からないように作ったので長持ちするでしょう
−y( ´Д`)。oO○

サイレンサーは砲弾型で出口が昔ながらのラッパ形状

この砲弾型が好きなんだよなぁ
(*´ω`*)

あとはしばらくしたら溶接箇所から排気漏れしてないか確認して終わりです

そして音は…
良い音だがもちろん爆音(笑)
グラスウール付のインナーサイレンサーを付けたら車検対応級に静かになったので良しとしましょう

でも普段はコレとEVCがないと近所迷惑になるので帰れません
かみさんにも怒られます
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

如何だったでしょう
家庭でもマフラーは作れるのだ (・ω・)ノ
強度はちゃんと裏まで熱が入っているので大丈夫でしょう
もっと練習すればもっとキレイに作れるはず…

令和5年ブログTOP

   8月14日(月)   当時物

皆様お盆休みは如何お過ごしでしょうか?
おそらくまだ連休真っ只中ではないでしょうか
オイラは4連休で今日が最終日です
本当は明日まで休みだったんだけど急遽お仕事になっちゃいました…
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

さて今回はコクピットをイジりました
まずは運転席シート
今までフカフカの純正シートでガンバってきましたが足回りの動きが感じ取れずセッティングを出しづらかったので交換しました

?

相変わらずの当時物(笑)
BRIDEのBRIXです
クルーと言えば社外シートにすると下がり過ぎて目線がメッチャ下がるので有名だけどね
今回ももちろん下がりました
目の前はメーターです (;゚Д゚)
サーキットなら良いが普段は座布団が必須だね
コレで路面状況がケツに伝ってくるから走りやすくなりました
横Gに関しては踏ん張るのが苦ではないので純正でも良かったんだけどね
ホールド性は抜群です

そしてステアリングも交換
今までは純正ステアリング゙にカバーを付けただけの状態でした
もう擦れてボロッボロです (;・∀・)
径が大きいから微調整しやすくて良かったんだけどシートを社外に交換してステアリングは純正のままってのもちょっとねぇ…

?

これまた当時物(笑)
MOMO RACEです
このステアリングは確か20年以上前の9号機の時に買ったんじゃなかったけか?
その後の10号機11号機を経て再び使うことになりました
ホーンボタン回りのカバーも付けたかったが専用のボルトがどこかへいっちゃったので今度探して付けます

純正シートは部屋に保管
もちろんジャマモノだからカミさんに怒られる前に何かしら手を打たなければ…

令和5年ブログTOP

   9月13日(水)   残暑

9月になってもまだまだ30℃超え
なんちゅう暑さだ (;´Д`)
そんな中草むしりでもしようかと








ふと自宅の芝生を見ると








キノコです Σ(゚Д゚)

食べられるのかな…?


こないだ我が家のアルファード(初代ね)を色々といじくりました
まずはリアのブレーキパッドが内側と外側で減りが違うのでパッド交換と前後のキャリパーオーバーホールです

以前やった4ポッドとは違ってシングルは楽ですなぁ
コレは秒殺で片付けました
−y( ´Д`)。oO○

別日
自宅の近くにカーブミラーが無い右側が超見通しの悪い交差点があるのです
何度も事故りそうになったのでフロントカメラを別モニターで取り付けることにしました
ナビに映し出しても良かったが映し出すまでの操作やモニターの位置(視線)などを考慮した結果専用のモニターを右側のAピラー付近に付けたほうが良いとの結果に
右側をメインなので右のAピラーに設置すればモニターと直接目視どちらでも視線をそんなに動かさずに確認することが出来ます (゚∀゚)

購入した安物カメラ&モニターセットはバックカメラで使われるものだが今回フロントカメラとして使うことに
まずはフロントカメラの配線を車内に引き込む作業

それと同時にカメラとモニターの電源配線を繋いでいきます

もちろん配線は一本たりとも見えないように隠し通しましょう



車内は暑い… (;´∀`)

170°の広角カメラです

フロントナンバーの裏付近に取り付けしました

カメラ自体は広角なので正面に向けて取り付けても良かったがとにかく右側を確実に映すことが重要だったので右向きにしました

ナンバーの裏側なので雨に濡れづらいしね
( ´∀`)bグッ!

これで真横まで見える!
(黒い部分はバンパーね)

モニターは4.3インチと小さめなのでちょっと見づらいけどジャマにならなくて良い感じです
安物のセットだったが心配してた映りは良いほうでした

コレで安全に右折することができますな ヾ(゚∀゚)ノ


ただモニターに電源が無いから夜が眩しいんだよなぁ…

令和5年ブログTOP

   9月30日(土)   腐敗

ようやく涼しくなってきたかな?って感じの今日この頃です
季節のせいか病気なのかここ最近体がダルくて何事も億劫でヤル気が出ません
やらなくてはならない事は沢山あるんだけどねぇ
体が腐っちゃってるので動き出すまでに2時間ほど掛かります (;´Д`)
そろそろ腐敗臭が出そうな…

最近お休みの日の知り合いのクルマイジりが落ち着いてきたので我が家の通勤スペシャル・タントのオイル交換をします
適当なオイル交換はしません

100%化学合成油のオイルに加えて毎回フィルターも交換します


現在11万キロ超えだけど絶好調
あと20万キロはガンバって頂かないとね (゚∀゚)

その後は恒例(?)の物置の片付けです
実家の作業場には幾つかの物置に大量の工具や部品が保管してあるので不用品の処分も含めて徐々に自宅へお引越しすることに
いやぁ
とうとうオカンがキレだしちゃったんでねぇ… Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
片付けと言ってもただ捨てるのではなく売れるものは売って13号機の今後の改造資金にすることが目的なんだけどね


体にムチ打って数時間
全てのモノを出して選別
捨てるモノ
売るモノ
持ち帰るモノ…


結果かなりの不用品が出てきました

でもほとんどが売れるようなモノじゃなかった…
(ノ∀`)アチャー

大したネタじゃなかったけどね
今の腐ったオイラはこの程度しか動いていません ('A`)y-~
来月からは手間の掛かる作業が多々あるのでそれまでに復活せねば…

令和5年ブログTOP

   10月14日(土)   復活

どうも
先月から腐りきってるオイラです  (・ω・)ノ
10月に入って涼しくなってきたせいかようやく身体が動くようになってきました
今月はすべきことが沢山あるのでイヤでも動かなくてはなりません
つらいときは栄養ドリンクを飲んでガンバリます

まずは13号機のディスクローターの交換です

このクルマを購入した時からローターがレコードのようになってたので交換することに


本当は先月交換する予定だったのだがこんなカンタンな作業ですらヤル気が出ませんでした…
(;´Д`)

ご覧の通りバリバリの交換時期です (ノ∀`)アチャー
ツメがガリガリ引っ掛かります
たぶん針を落せば音楽が聴こえてくるでしょう
ブレーキパッドはまだバリ山だったのでローター同様に線傷が出来ていた表面を削って平らにしました

思ったんだがローターの線傷に合わせてパッドが減ってるんだから接触面積が増えるわけでそのままだったほうが効きが良かったりして…

同時にエンジンオイルの交換です

オイルフィルターは毎回交換しているのだが古いエンジンなので今では考えられないくらい大きなフィルターを使っています
軽自動車の倍のサイズです

古い形状のフィルターなのでPIT WORK以外では見かけないしちょいと値段がお高めなので代わりのモノを探していました
ネジとパッキンのサイズが合う小さいフィルターならいくらでもあるのだがリリーフバルブの径などを考えればむやみに小さくすることはキケンです

そこでDJ(ドライブジョイ)で適合を調べたらサイズが2割ほど小さくなるがこのフィルターの代替品として扱っていました
偶然にもウチの10アルファードと一緒だったのでネットで多めに購入
コスト的には今までの半値で済むようになりました
激安の無名フィルターでも良かったが街乗りなら問題ないがブン回すにはリリーフバルブ系の性能がちょっと信頼性に欠けるかなぁ (´ε`;)ウーン…

オイルは前回と同様に5W-50にしました
10W-50と比べてレスポンスが良くなったような感じです
カストロールRSと比べれば1.5倍のお値段なので貧乏人にはつらいところ…


クルーが終わって今度はアルファードです
ヘッドライトが黄ばみまくって古臭いから何とかならんのかとカミさんからの指令が
黄ばんだヘッドライト
古いクルマがより古く見えますな(笑)
ひたすら耐水ペーパーで磨く
そして専用のコーティング剤を塗ると…





どうでしょ!

新車時のような輝き!

コーティング剤ではなくウレタンクリアーも考えたが手間と値段に負けちゃいました


あとは今度タントとバモスもやらなくては…
クルーはガラスレンズなのでやる必要なし
古いクルマのメリットだね

後日C27セレナのメンテです

皆さん段々と新しいクルマに変わっていきます
こないだC28セレナを買った人も居たしな

こうなってくると技術的知識や専用工具が必要となってきます
オイラもそれについていかなければなりません (;´д`)



でもやっぱり…
90年代のクルマが良いなぁ

令和5年ブログTOP

   10月30日(月)   二度手間

こないだネットニュース見てたら『杏仁豆腐』何て読む?ってありました
『あんにんどうふ』だろがぁ!バカにすんな!
って思ってたら…
『きょうにんどうふ』って本来は読むらしい
まじかー

とても忙しかった10月
そろそろ13号機が車検なのでダメなところを直していきます (・ω・)ノ
それはリアのハブベアリングです
LSDを組んだ時に発覚したのでバラすのは二度手間だね

リアブレーキは左右差があったので同時にブレーキシューとカップも交換することに

クルーのリアはホーシングなのでアクスルシャフトにハブベアリングとその手前に抜け止めのベアリングカラーが付いています
AE86と構造が一緒だね

カラーはもの凄いチカラで圧入されているのでプレス機ではなくグラインダーでシャフトギリギリまで削ってタガネで叩き割って外します

ちなみにベアリングはバックプレートが大きくてプレス機に設置出来ないのでベアリングを破壊して残ったインナーレースをカラー同様に割って外します

めんどくせぇなぁ…
(;´Д`)

コチラが外したカラー

グラインダーで縦に切込みを入れて叩き割る方法でもいいがシャフトまで削ってしまう可能性が高いのでこのように均等に薄く削るとギリギリまで削れるのだ

しかもココまでギリギリだと叩かなくてもこのように自然と割れてくれました

芸術的な薄さ(笑)

ちなみにコチラがベアリング


ちっさ!


AE86の1/3くらいだね
これでドリフトに耐えてます

おそらくすぐにダメになりそうなので予備を買っておこうかしら…
(;´∀`)

圧入はプレス機を使います

ベアリングは通常通り圧入するのだがカラーはそのままだとギッチギチで入りづらいのでカラーをバーナーで高温にして膨張させてからシャフトに圧入させればカンタンに入って冷めれば確実に抜けなくなります

この時さっさとやらないと熱がシャフトに伝わってシャフトも膨張しちゃうので注意ね





無事交換が終わって走ってみると走行音が明らかに静かになりました
( ´∀`)bグッ!

ベアリングは手で回してみるとちょっとだけゴリ感があったくらいなんだけど結構変わるね

時間が空いたときに予備で持っているタペットカバーを塗装しています

いずれ買うポンカムを組む時に同時に塗装したタペットカバーに交換します

とりあえずサフェーサーまで終わりました (*´ω`*)

令和5年ブログTOP

   11月21日(火)   冬到来

徐々に寒くなってきました (((゚Д゚)))ガタガタ
こないだ今シーズン初のクルマの窓が凍っていました
そうなってくると作業する気がどんどんなくなってきます
しかもお仕事が忙しくなってくるのでHPを更新する頻度が少なくなってきます

なのでこの一か月にやったネタをまとめました (゚∀゚)
まずハイエースのメンテです

過去にリアシートのリクライニングをフラットにする加工をしました
今回は助手席も加工します
( ̄ー ̄)

これで長距離ドライブも楽になったでしょう

その他消耗品も交換です

ちなみにワイパーについて
(・ω・)ノ

一般的に売られているワイパーはグラファイトワイパーになると思うがゴムの部分には黒い粉が付着していてる

この粉は汚れではなく炭素です

ワイパーの動きをスムーズにする役割があるので決して拭き取らないようにしましょう
よくワイパーをウエスで拭いたら黒くなるから交換時期だっていう人がいるが…
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ワイパーは汚れではなく拭き取り状況や劣化具合で判断して交換しましょう

別日

MO氏のソアラです

助手席の窓が動かないのと集中ドアロックが効きません
Σ(゚Д゚)

ドアハーネスの断線を疑ったが正常
MO氏が予備で持っていたパワーウィンドスイッチに交換したら動きました

しかも助手席と運転席の両方のスイッチがダメでした
ダブルパンチってこともあるのね…
ドアロックに関しては運転席側にあるロックの位置を検出するスイッチがダメでした
でも短絡させて強制的に作動させてもドアロックが動かない時がある
どうやらそこだけではなさそうです
動かない時はリレーの作動音がしないのでリレーも怪しいかな?
古いクルマはほとんど新品部品が出ないので長く乗りたければ中古部品をかき集めておきましょう

またまた別日

ドリケツの組み付けです
性懲りもなく廃タイヤです
−y( ´Д`)。oO○


今まで185/65R15でしたが廃タイヤの種類が少ないので195/65R15にしました
ファミリーカーの定番サイズだね

同時にNK氏のフロントタイヤの内外履き替えとリアタイヤの交換です

鬼キャンにしちゃったのでフロントタイヤの内減りがハンパない!
とても不経済なクルマです
(ノ∀`)アチャー

なので今回ちょっとキャンバーを戻しました
おそらく近いうちに真ん中の溝だけ残してタイヤを交換するでしょう

以上ダイジェストでした ヾ(゚∀゚)ノ
これから仕事やら大掃除やらで忙しいので来月もダイジェストになると思いますが(笑)
忙しい日々になるなぁ

あっ
年末ジャンボ買いに行かなきゃー ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

令和5年ブログTOP

   12月9日(土)   悪臭

仕事が忙しくなって作業できず更新できずって感じのオイラです (・ω・)ノ

今年新しく我が家にやってきたバモスのボンネットの塗装が剥げてきたのでヒマな時間を見つけてはチマチマと塗装していたのがようやく終わりました
青空塗装なので寒い時期の塗装はどうするか迷ったが無事終了です
臭いでご近所さんからクレームが来ないか心配でもありましたが (;・∀・)
もちろん缶スプレー
板金屋さんに出す予算がなかったので必要最小限の値段で済ませました

仕上げのクリアはちゃんとウレタンクリアを使ったのでツヤ感がスゴイし耐久性も抜群です

でも剥がれたクリアは均しただけなのでちょっと歪んで見えますが自分のなので気にしません
( ̄д ̄)




そのついでで予備のタペットカバーもキャンディブルーで塗装しました

いずれポンカムを付ける時に使います (゚∀゚)

それと13号機にトラブルが発生しました Σ(゚Д゚)
クルーの排ガス規準はGF‐なのでCOが1%以下HCが300ppm以下です
車検を通す前にメンテした際に排ガスを測定したら0%90ppmだったのに通す直前には3%400ppmに! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

かなり臭いです!
COやHCだけが高ければ想像できるのだが両方高いとなると…
ちなみにエンジン自体の排ガス規準は4.5%1200ppm以下なのでE‐の車両だったら楽に通るんだけどね
でも古いエンジンでも正常ならばCOとHC共にほぼゼロになります




とりあえずRBエンジン特有のアイドリング時に失火気味症状がたまに起きるのでイグニッションコイルを交換することに

失火してなくても数値が高いままなので直接的には関係してるとは思えないが以前から直したいと思ってたので今回が良い機会でした





でもただ交換するだけでは面白くないので強化コイルにしました
しかもR34GTR用です

もちろんお金が無いので安物ですが(笑)

更にパワトラレス化!
R34GTR用コイルにする場合は必須作業ですが結果として故障しやすいパワトラを取っ払うことができます
( ´∀`)bグッ!
交換後測定したら1.4%150ppmとかなり下がったがまだ高い
そこで定番のO2センサーの電圧を測定すると…

OV固定!

コレだねぇ
予備のセンサーに交換したら無事0%81ppmになりました
どうやら車検直前にO2センサーが壊れちゃったみたいです (゚Д゚;)

そしてR34GTR強化コイル&パワトラレス化にしてからの感想はというと…
回転全域でトルク感が増しました!
こんなので体感出来ないと思ってたのだが…
まぁ元々純正コイルがヘタってたから正常に戻っただけかもね(笑)
パワトラレス化によってパワトラ故障や配線抵抗トラブルなどの心配がなくなったのは大きいね
あとは耐久性がどうだか (´・ω・`)




こちらはNK氏のドリケツ

9.75Jに215/45R17

超引っ張!

今まで苦労してた空気を入れるのも慣れました(笑)

令和5年ブログTOP

   12月23日(土)   今年2回目

急激に寒くなってきました
もう12月なのについこないだ25℃になったりとメチャクチャな冬です
そんな寒くなってきたなかNK氏と走行会へ行ってきました (*´Д`)
気温が低いからエンジンには良いね


前回の走行会参加時と違う箇所は
・純正シートからBRIX
・純正からmomoステ
・デフ下ストレートマフラー
・強化IGコイル
・パワトラレス

さて
どう走りが変わったでしょうか
(・ω・)

操作性は純正シートから目線がかなり低くなったので慣れるまでちょっと時間が掛かったが路面状況がケツから良く伝わってくるのですごく走りやすくなりました
今回座布団を外して走ったが次回は敷いたほうが良さそうな(笑)
ステアリングは外径が小さくなったのでカウンター時に切り過ぎを心配してたがコレがまた丁度よく扱えました
昔の感覚がまだ沁みついていたようです −y( ´Д`)。oO○

そしてコレが重要!
マフラーだのIGコイルだので全体的にトルクがかなり増しました!
食い付いていたク〇タイヤでもパワースライドが出来るように (゚∀゚)
これでポンカムを入れたらもうほぼ完成ですな

NK氏は3蹴り進入の練習しまくっとりました
もう少し昔の勘を取り戻したらそっちにいくので少々お待ちを (゚∀゚)

さてお馴染みのドリケツです
1セット目
Radar Rivera Pro2
前回使用の新品4分山

前回の走行会で1ヒート(10分)使ったタイヤです
今回2ヒート使って合計3ヒートで終了しました

もう1ヒートもってくれたら良かったんだけどなぁ
(´ε`;)ウーン…

2セット目
ダンロップ RV505
中古6分山

2セット目は185/65R15から195/65R15に変更です

でも想定通り9分でご臨終
('A`)y-~

もう1セット中古タイヤがあるのでそれは次回使ってから中古タイヤは諦めて次から新品タイヤにしようかねぇ…

そしてもうこのサイズでは滑り過ぎてしまうのでサイズを変えます
(・ω・)ノ
前回症状が出ていたフルカウンター時にステアリングが戻らなくなる症状は今回は2回ほどあったがかなり改善されました
前回からとくに何もしてないんだけどね (´・ω・`)
次回の走行会は半年くらい先になる予定なのでそれまでにマシンを色々と仕上げていきます

さてもう年末だ
残りのお休みは自宅の大掃除をしなくては… (;´Д`)

令和5年ブログTOP

   12月30日(土)   もういくつ寝るとぉ〜

年末ジャンボ宝くじが当たったら何を買おうか毎日妄想してるオイラです

今年も残すところあと2日となりました
毎年のことながら一年があっという間に過ぎていきます
ってか年々早くなっています (;´Д`)

今日が仕事納めで明日から僅か4連休
その貴重な休みは疲れきったご老体をひたすら休ませるだけになることでしょう

今年を振り返ってみると良いことも悪いことも沢山ありました
どちらかっていうと悪いことのほうが沢山あったかな(笑)
でも人間的に少しは成長したかと −y( ´Д`)。oO○

今年は色々あって忙しい年だったけど予定では来年のほうが更に忙しい年になるかと思われるので今から気合を入れなくてはなりません

これで年内最後の更新になるのでご挨拶
来年もよろしくです!

良いお年を! (・ω・)ノ

令和5年ブログTOP