TOP知識ひとこと?自動車やバイクの維持費>自動車税

自動車税



自動車税は毎年支払うもので地方税(普通車は都道府県税、軽自動車は市町村税)だ
4月1日現在に車を所有していたら4月〜5月頃に自動車税の請求書が郵送でやってくる5月31日までに支払わなければならない
いつまでも支払わないと延滞金が発生し最後には財産差し押さえの通知が届く Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
そして車検時に滞納がある場合、延滞金も含め全額納税しないと車検を受けることは出来ない

普通車は500cc単位の排気量で金額が変わり、軽自動車の場合はナンバーの種類で変わる
一般的な自家用車(5ナンバーや3ナンバー)についての金額はエコカー減税を除いて下記の通りだ
※金額は市町村によって若干ではあるが金額が異なる場合がある

[自家用・乗用車(営業車、貨物車、8ナンバーを除く)]
排気量
金額
1000cc以下
29500円
1000cc〜1500cc
34500円
1500cc〜2000cc
39500円
2000cc〜2500cc
45000円
2500cc〜3000cc
51000円
3000cc〜3500cc
58000円
3500cc〜4000cc
66500円
※もちろん上記以上の排気量もある

[軽自動車(営業車を除く]
車種
金額
自家用・乗用車(5ナンバー)
7200円
自家用・貨物車(4ナンバー)
4000円

[バイク]
排気量
金額
250以上
4000円
125cc〜250cc
2400円
90cc〜125cc
1600円
50cc〜90cc
1200円
50以下
1000円

つまりは排気量が大きければ大きいほど高く、普通車より軽自動車のほうが遥かに安いってのがよく解る
自分のクルマの税金が解ったところで金額を12で割れば毎年6月から一ヶ月いくらずつ貯めておけば良いかが解るでしょ? ヾ(゚∀゚)ノ

身体障害者の方が所有していたり病院や施設等への移動手段として主に使用する場合は、届出をすれば対象者の場合減税又は免税となる

車検時には支払った領収書の片方に付いている『継続検査用納税証明書』が必要となる
乗用車の車検の場合は2年に一度なので2年分の証明書が必要というワケではない
6月1日以降に車検の場合はその年の5月に支払った納税証明書が必要で5月31日以前に車検の場合は昨年度でもその年のものでも大丈夫だ (`・∀・´)
もし普通車で納税証明書を無くしてしまった場合、その登録されているナンバーの県内で車検を受けるのあればその県内の車両を持ち込む各陸運支局で確認できるので別に必要ではない
ただ、登録されている県外で車検を受ける場合は都道府県税のため他県では調べることが出来ないので納税証明書が絶対に必要となる
その場合は登録されている県内の県税事務所で再発行してもらう

軽自動車の場合は何が何でも必要であり、もし無くした場合は登録されている市区町村の役場に行って継続検査用の納税証明書を発行してもらおう

そして過去滞納分(延滞金も含む)があると納税証明書のナンバー部分が記載されていなかったりするので、その証明書は無効となる `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!