TOP知識ひとこと?タイヤ選びのコツ>タイヤ選びのコツ(バイク)

タイヤ選びのコツ
(バイク)



種類が車ほど多くないから選びやすいと思うが…
バイクの場合はタイヤが2本しか付いてないし、生身の体をさらしているわけだから命に係わる
そして何より高額だ! Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
おそらく悩むのは磨耗性とグリップ力であろう

1.乗り方
まずはあなたの「乗り方」をハッキリさせておいたほうがいい
コーナーを攻めたいのか?高速メインのツーリングか?街乗りか?

1つのメーカーが販売している一般的なオンロードタイヤを分けると約3種類ある(除くサーキット用)
@ハイグリップタイヤ→全開走行メインでスリップしづらい
Aスポーツタイヤ→街乗りから峠でのワインディング走行まで
Bツーリングタイヤ→コーナーをあんまし攻めない耐磨耗性重視

そしてあくまでもイメージだが
@峠8街乗り2、峠ではガンガン攻めちゃうような人向け
A峠6街乗り4、峠で攻めてもツーリングや街乗りにも使う人向け
B峠2街乗り8、峠にはほとんど行かず行ってもあんまし攻めない、ツーリングや街乗りメインの人向け

磨耗性はグリップ力が高ければ高いほど早く減ってしまうのは当たり前の話だ
そして直線ばかり走る人はタイヤの真ん中だけが早く減ってしまう (ノ∀`)アチャー
なかなか減らなくてグリップ力が高く乗り心地の良いタイヤなど存在しない!

ウデがあんまし無いのにコーナーを攻めちゃう人はワンランク上のタイヤを選択してほしい
変なブレーキング、スロットルワークをした時に少しでもアナタを守ってくれるでしょう
ある意味『保険』だね
おっと、これは自分のことだな… −y( ´Д`)。oO○

2.種類
そして乗っているバイクの「種類」にもよる
レプリカ系フルパワーのバイクに乗っているのであればツーリングタイヤは論外にしてほしい
別に悪いワケではない、ツーリング&街乗りしかしない人は大丈夫だ
ただ、170PS前後もあってツーリングタイヤってのはちょっと…
それでいて『コーナーが曲がりにくくなった!』『ちょいちょい滑る!』
タイヤの選択を間違えたにも係わらずタイヤのせいにする輩もいるからだ

重量級ツアラーのバイクは重量級専用のタイヤも発売されている
Bの人にはオススメだ

3.メーカー
@〜Bのどれか決めてから「メーカー」を選択する
『○○社のほうがグリップが良い』
『○×社ほうが減らない』
などメーカーによって差があるからまた悩む (´ε`;)ウーン…
実際買って体感してみるのが一番良いが、買って損したくないってのが人間だ
そんな人はネットでインプレや口コミを一応参考までに調べておいたほうがいい

4.距離
年間どのくらいの「距離を乗る」のかも重要だ
注意として「距離」が絶対ではない、乗り方にもよる
これは大して乗らないのに『タイヤは長く使いたい!』って思っている人はよく読んでくれ

考えてみよう
例えば年間1500kmくらいしか乗らない人が1万km以上はもちそうなBのタイヤを履いたとしたら、6年7年も履き続けるのか?
その頃にはタイヤはもうカピカピのヒビヒビになっちまう
それだったらAのタイヤを3〜4年履いたほうが性能を極端に落とすことなく使い切れて、尚且つ安心感がある

逆に街乗りで年間5000kmとか乗っちゃう人は@のタイヤはもったいない
毎年交換するようになっちゃうぜ (lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

オイラは3年くらいで交換するようにしている
年間2〜3000km、峠にも行くからAをチョイスしている ( ´∀`)bグッ!

5.購入と交換
あとは「どこで買ってどこで交換」するかだ
「どこで交換するかによってどこで買う」と言ってもおかしくはないな
これは結構重要になる

自分で交換できちゃう環境であれば問題ない、ネットでタイヤを安く買ってくれ
しかしながら大半の人はお店で交換することになる
もちろんタイヤ代の他に交換工賃や廃タイヤ処分料がかかる
タイヤ持込みの場合には更に工賃は高くなる Σ(´∀`;)

そこでお店によっては
『ウチで買ってくれたら○○円引きますよ〜』
っていう言葉が出てくるワケだ
店頭でタイヤを購入してそのまま交換してもらうのと、同じタイヤをネットで安く購入(送料と振込み手数料も
計算)して通常の工賃より高い料金を支払うのとどっちがお徳かってこと
※ネットでしか購入できないようなメーカーもある

お店で購入する場合はタイヤの状態をよく見てみよう
雨ざらしにしてたり万年直射日光にさらされてたり表面までWAXを塗ってあったり…
ん〜買う気にはなれんよね